1. 北海道・沖縄では最大級の暑さ!記録的な夏
日本全国、6月から8月までの夏が過去最高気温を記録しました。平均2.36℃も平年より高く、3年連続の記録更新です。
これほどの暑さは初めてで、体への負担も大きく、健康には十分注意が必要です。朝日新聞+1
2. 南海トラフ地震を想定した大規模防災訓練
内閣総理大臣の指導のもと、南海トラフ巨大地震に備えた防災訓練が実施されました。官邸に災害対策本部が設置され、静岡県知事からの映像報告で被害状況を確認するなど、各省庁や自治体の動きを確認しました。The Japan Times
3. 巨額予算、過去最大の要請か?社会保障費が膨らむ
2026年度予算案で、過去最大となる122.45兆円の予算要求が報じられています。その内、医療・福祉費として34.8兆円、国の借金返済は32.4兆円、防衛費は8.8兆円にのぼります。高齢化などの背景で、社会保障費の増加が予想を超えています。Reuters
4. スマホは1日2時間まで…?名古屋近郊・豊明市の提案
愛知県・豊明市では、**「スマホは1日2時間以内」**という提案を市長が発表しました。子どもは夜9時まで、中高生と大人は夜10時まで使用を控えてほしいという内容ですが、そんな提案にも関わらず、約80%の反対意見が寄せられているようです。People.com
5. 宇宙・環境・インフラ…注目のニュースいろいろ
- NHKの小型衛星「クシナダ‑Ⅰ」:新潟上空から高精細の初撮影画像(ファーストライト)を公開!iQPS Inc.
- 日本初の商用アンモニアエンジン:温室効果ガス削減を目指す新技術が登場!splash247.com
- 若手野球代表が出発!:U‑18侍ジャパンが沖縄で壮行試合を実施。世界大会へ向けて気合十分!野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト
- ラグジュアリーな電車体験:JR山手線では「Beautiful Hawaiʻiトレイン」運行中!山手線の車内でハワイの映像が楽しめます。開催は9月14日まで。オールハワイ
- Rakuten Fashion Week TOKYO 2026 S/Sが開幕! 秋冬シーズンに向けて、ファッション界が動き始めました。prtimes.jp
- 来週は皆既月食! 日本で3年ぶりの皆既月食が9月8日に見られます。夜空を赤銅色に染める、神秘的な天文ショーに注目です。
今日のまとめ(表でパパッと確認!)
項目 | 内容 |
---|---|
暑さ | 今夏は過去最高の暑さ!熱中症に要注意! |
防災訓練 | 南海トラフ地震を想定し、大規模訓練実施 |
予算 | 122.45兆円を要求、社会保障や防衛費も増加 |
スマホ制限提案 | 1日2時間ルール、反対意見多数の市議会案 |
宇宙・技術・文化 | 新衛星画像、アンモニアエンジン、Fashion Weekなど盛りだくさん |
自然現象 | 皆既月食が間もなく、日本全国で観察可能! |
コメント